(update 2016/10/05)
(2016年度後期)
電気通信大学 情報理工学部 情報通信工学科
情報通信システム実験第二B / 電子情報システム実験第二B
実験課題「情報通信(情報セキュリティ)」
場所・教室
-
情報・通信工学科教育用計算機室(CeiED)(西9号館2階)のエリア5(lemon)
(配置図)
持参する参考書
-
C言語の参考書(本実験では,C言語でプログラムを書きます.各自が所持している使い慣れたC言語の参考書を持参すること.)
日本語を含むプログラムソースの印刷(EUC文字コードで保存されているファイルのみ印刷可能)(2016/09/28)
- 印刷する前に必ず,EUC文字コードで保存されていることを確認すること.
-
ファイル(テキストファイル)
と
印刷結果(PDF)
- a2ps-j コマンドとオプション -n を用いて,以下の2段階の手順で印刷する.(両面印刷になる)
ファイル名 test.c を印刷する例.(% はプロンプトを表す.)
-
% a2ps-j -n test.c > test.ps
-
% lpr test.ps
-
コマンド a2ps-j のオプション -n は行番号を付けるオプション
-
または,パイプを使って,以下のようにしても印刷できると思います.(両面印刷になる)
-
% a2ps-j -n test.c | lpr
参考資料
説明用資料
リンク